皆さん、こんにちは。
ふらふら彷徨う「さまよい人」です。
「さまよいブログ」へようこそ。
今回は、久しぶりに、
「ブログ運営」に関することを書きます。
今から約半年前の2022年3月12日に、
このブログ(さまよいブログ)における
「広告」のことについての記事を公開しました。
クリック報酬型広告「忍者AdMax」導入記~AdSenseにはじかれて
その記事の中で、私は、
「Google AdSense(グーグルアドセンス)広告を利用したくて
利用申請をしたけれど、何回申請しても審査が通らない。
どうやら、このブログでは、
グーグルアドセンスの利用は無理のようだ。
なので、クリック報酬型広告「忍者AdMax」
を導入することにした。
私は、クリック報酬型広告「忍者AdMax」と、
ASP広告(成果報酬型広告)の併用でいく。」
という記事を書きました。
それが、今から約半年前の3月12日のことです。
以来、クリック報酬型広告「忍者AdMax」と
何社かのASP広告を貼り付けながら、
だいたい週1回のペースで、
細々とブログ運営を続けておりました。
もう、Google AdSense(グーグルアドセンス)
のことなど忘れていました。
急に思い立って、久しぶりに「Google AdSense」を申請
ところが、最近のこと。
「ちょっと、久しぶりに
Google AdSense利用の申請でもしてみるか…」
と、急に、思い立ったのです。
自分の中でも、特にはっきりした理由はなくて、
なぜ急にそんな気持ちになったのか
正直なところ不思議なのですが…
まぁ、そんな感じで、
深い考えもなく、軽い気持ちで、
このたび、半年ぶりに
Google AdSense利用の申請を
してみた、という次第。
2022年8月29日のことです。
久しぶりの申請だったので、
すっかり申請方法を忘れてしまっておりました。
改めて、
「googleアドセンス 申請方法」でYouTube検索。
トップに上がってきた
以下の動画を参照しながら申請してみました。
【2022年最新】Googleアドセンスの申請方法を実演解説!
すると、さっそく、
翌8月30日には、
グーグルから見慣れたメールが…
「やっぱダメだよな。
連続不合格当時と何も変えてないし、まぁ当然か…」、
(でも、これまでより、かなり早い返答だなぁ…)
と思いながら、
グーグルアドセンスHPの詳細コメントを見てみました。
すると、
スクショ撮ってないので正式な文面は残ってないのですが、
その時のGoogle AdSense HPの詳細説明欄に
「アドセンス申請コードが見つかりません。」
みたいな記述がありました。
どうやら、headタグ内にコードが
うまく貼り付けられていなかった様子。
それで、YouTube見ながら、もう一度やり直し。
アドセンス申請コードをheadタグ内に貼り付けて、
再度、審査をリクエスト。
すると―――
9月1日。
「サイトに AdSense 広告を配信する準備ができました」
とのメールが、Googleから‼
それを見た私。
「エ? どゆこと?
これってGoogle AdSense審査通ったってこと?」
絶対不合格だと思っていたので、
そのメールの意味が、正直「?」でした。
それに、
私に届いたその
「AdSense 広告配信準備できました」
メールの画像は、
かつて、2021年5月ブログ開設以来、
何とかしてGoogle AdSenseの審査通りたい
と熱望していた当時ネット上に出回っていた
「Google AdSense審査合格」の画像とは、
全然違う画像でしたし。
以前の「Google AdSense審査合格」画像↓
でも、いろいろ調べていった結果、
どうやら、私に届いたその
「 AdSense 広告配信準備できました」
メールの画像も、
Google AdSenseの審査を通過した通知のようだ、
ということがわかりました。
ヤッター‼
苦、苦、苦節1年半。
遂に、「さまよいブログ」が
Google AdSense審査を通過したのだーっ。
…と大喜びしたいところ。
なのですが、
今回の「Google AdSense申請」は、
2021年5月ブログ開設以来、
何とかしてGoogle AdSenseの審査通りたい
と熱望して、
「何とか…」という熱意をもって行った
半年前までのようなものではありませんでした。
急に思いついて、衝動的に行ったものでした。
それだけに、
「Google AdSense審査通過の通知」を受けても、
喜び以上に、エ? ホント?
という驚きの方が強い、
というのが正直なところなのです。
嬉しいことは嬉しいのですが、
Google AdSenseの審査に通るための
対策など何もしておらず、
気まぐれ申請、という感じでしたので、
逆に、何が良かったのだろう、
とキョトンとしている感じなのです。
ということで―――、
このたびのGoogle AdSense審査通過の要因を、
私なりに考察してみることにしました。
Googleが審査判定の理由を
個別に述べる事はありませんので、
はっきりしたことは分かりません。
しかし、もしかしたら、
こういうことが影響しているのかも?
という予想ならば出来ないことはありません。
単なる想像レベルの話になりますが、
そんな話でも、もしかしたら、
これからGoogle AdSense申請してみようかな、
と思っておられる方の参考になるかもしれない。
そう思いまして、
以下に、私が調べて、考えたことを、
少しばかり記させて頂こうと思います。
思いがけないGoogle AdSense審査合格の理由を考察
今回、私は、
「Google AdSense審査」万全の対策
をしたわけでなく、
というより、むしろ、
まったく何の対策もしないまま、
Google AdSenseに申請しました。
約半年前まで
「Google AdSense審査」落ちまくっていた頃と、
特に何も変えていません。
外部リンクを調整したり、
画像を張り替えたり、
ASP(Affiliate Service Provider)広告をはずしたり、
引用記事を減らしオリジナル記事を追加したり…
といったAdSense対策は、
全く何もせず。
にも関わらず、
今回は審査を通過した。
しかし…、
審査を通過したということは、
半年前と違う点が必ずあるはず。
ということで、
半年前と違う点はどこか、
自分なりに分析してみました。
ほとんど変わりありませんが、
いろいろ考えた結果、
しいて異なる点があるとすれば
以下の点かなぁ、と思いました。
- 半年前に比べれば、
このブログを見て下さる方が増えた。
半年前は、本当に
「まったく」と言っていいほど
誰にも見られていませんでした。
半年前のPVはほぼゼロでした。
それが、最近は、
(一般サイトに比べると
ゼロと変わりないほどの少なさではありますが、)
ありがたいことに、1日20程度、
多い日には150程度までも
PVが増える日も出るほどになりました。
- 記事数が蓄積した。
細々ながら、
ほぼ1週間に1回ペースの記事公開が
継続できた関係で、
内容は薄いながら、半年前に比べると、
公開している記事の数が積みあがりました。
Google AdSense申請しまくっていた
半年前と違っているのは、
それぐらいです。
でも、今回は、それで合格した。
ということは、
それが審査通過の要因なのか?
そんなことを思いながら、YouTubeを検索。
すると、
「結城おさむ」という方の
以下のような動画が見つかりました。
視聴しながら、
“フムフム。そうなのか…” と納得。
で、何となく、今回の、
私の「Google AdSense審査通過」
の要因が見えてきました。
結城おさむ氏は動画の中で、
Google AdSense申請の基準を
以下のように設定していました。
【結城おさむ式
Google AdSense申請に必要なサイトの基準】
- 記事数は関係ない
- ネタも関係ない
- アクセス数200から300PV/日
そして、結城おさむ氏は、直近の動画で、
上記内容に若干の修正を加えていました。
この動画の中で、
Google AdSense申請する場合の
サイト基準というものをUpdateしていました。
【結城おさむ式
Google AdSense審査合格しやすいサイトの基準】
- 記事数は何記事でもOK!
- 記事のジャンルは基本なんでも!
(YMYLは狙わないほうがいい) - アクセス数1日200~300PVくらい(検索流入)
- サイドバー・メニューの充実
→お問い合わせ、プライバシー、検索窓、最新投稿、カテゴリーなど…
最近の「Google AdSense」審査通過に必要だと予想されること
私は、結城おさむ氏の動画と、
そして、思いがけない、
私のGoogle AdSense審査合格の分析を通して、
最近のGoogle AdSenseの審査通過に必要なことは、
以下の点ではないのかな、
と予想しました。
とにかく、
アクセス数=PV(ページビュー)数
が一定以上あること。
なぜなら、私のブログで、
半年前までの連続不合格時代と
今で異なる点といえば、
「PV数」と「記事数」ぐらいで、
その内「記事数」は、
結城おさむ氏によれば、
Google AdSenseの審査にほぼ関係ない、
との分析報告があるからです。
Google AdSenseは「アクセス数」=PV数が【命】‼
確かに、Googleさんの立場に立って考えてみても、
広告を貼るのは、
ある程度アクセス数のあるサイトでないと意味がない、
と考えるのは、
まぁ至極当然だと言えるかもしれません。
ということで、結論。
もしも、
Google AdSenseの審査がなかなか通らなくて、
もがいておられる方が私の目の前に居たとしたならば、
今の私は、こう助言するでしょう。
「どうやら、まずは、
アクセス数=PV数を増やすことが、
何より必要なことのようですよ。」
と。
その、アクセス数=PV数というのも、
俗に言う「バズる」規模のところまで
跳ね上がる必要はなくて、
アクセス数1日200~300PVくらいあれば
良いみたいです。
(By:結城おさむ氏)
私などは、
ごくまれに1日200~300PVぐらいいく日があるものの、
普段は、1日100にも届かないPVに過ぎません。
それでも、今回、運良く審査通過したのですから。
「Google AdSense申請」で検索する中で、
今年に入って審査が甘くなったかもしれない、
みたいな記事が散見されました。
もし、私のように
「Google AdSense」を半ばあきらめていた人が
おられたとしたら、
もしかしたら、今、
Google AdSense申請の好機かも…
申請しても不合格続きだった頃より
アクセス数が増えているなら、
ぜひもう一度チャレンジしてみては?
と助言したいと思います。
ただ、
「Google AdSense申請」検索の中で、
不合格が続いた際に、
いたずらに「連続申請」を繰り返すのは、
かえって逆効果、
という記事も見られましたので、
そのことも付け加えておきます。
まとめ
- 最近のGoogle AdSenseの審査の通過には、
記事内容よりも、とにかく、
ある程度のアクセス数=PV(ページビュー)数
が重要だと思われる。
- 目安は、
アクセス数1日200~300PVぐらい。
(YMYLは狙わない方がいい)
※YMYLとは、Your Money Your Lifeの頭文字を取った言葉であり、
人々のお金、健康、生活に大きな影響を与えるジャンルのこと
- Google AdSenseの審査を通過するためには、
サイドバー・メニューの充実も必要。
→お問い合わせ、プライバシー、検索窓、最新投稿、カテゴリーなど…
(結城おさむ氏動画参照)
以上、
さまよい人の「Google AdSense審査通過」
という出来事を通してあれこれ考えたことを
記述させて頂きました。
それにしても、
Google AdSenseの審査に合格したい、
と必死に頑張った時には落ち続けて、
どうせダメだろ、
と適当に申請したら通過するとは…。
人生ってそんなものなのかもしれませんね。
今回の
「Google AdSense」審査通過の最大の要因は、
どうやら、
アクセス数=PV数の増加だと思われます。
アクセス数が増加した要因。
それは、たぶん、
内容は薄っぺらで、細々ではあっても、
ほぼ週1回のペースでブログを継続したこと
によるものに他ならない、
と、私は思っています。
両学長 リベラルアーツ大学の両学長が、
よく動画の中で、
「小さなことを積み重ねることが、
とんでもないところへ行くただ一つの道」
というイチローの名言を紹介していますが、
やはり「継続は力」。
そのことを、改めて感じさせられます。
まだ「Google AdSense」の
審査に通過したばかりで、
実際にGoogle AdSense広告を
貼り付けるところまで進めてはいません。
あせらず、これから少しずつ、
Google AdSenseにも
お世話になりたいと考えております。
ではでは、今回はこのへんで。
コメント