勝間和代氏動画「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」【YouTube文字起こし】

勝間和代氏「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」文字起こしアイキャッチ画像 勝間和代

Dear everyone,

こちらは、
ふらふら彷徨う「さまよい人」による
『さまよいブログ』
= 彷徨う新米教会長の【自己学習ノート】です。

当ブログは、怠惰な自分の尻を叩くため、
少なくとも週1回(毎週土曜日)は更新する、
という方針を自分自身に課して
細々と継続しております。

それは、決して誰かに強要されたわけではありません。

ここは自己満足ブログですし、
PV (ページビュー) 少なく、ほとんど見る人の居ない微小サイトですので、
途中で途切れようが 飛んでしまおうが 終了しようが、
何も 不都合はないわけです。

しかし、
2021年夏頃から そのペースを継続できているので、
継続できるものならば、途切れさせずに続けたい
とも思っている自分がいます。
(きっと、私自身に神経症的な要因があるのでしょう…笑)

それで、最近は、本年 3月後半から
天理教 各教会の歴史探索シリーズ】というものをやっているのですが、
一つの記事に、結構、時間がかかってしまいまして、
《週イチ》ペースが「ピンチ」なのであります。

特に、前回の
【敷島大教会】(第8回)天理教各教会の歴史探索 の記事は、
欲張って、あれもこれもと引用、取り込みをした関係で、
いつも以上に 時間がかかってしまいました (T_T)

実は、既に、少し前にも 同じような状況に陥ったことがありまして、
その際には、
天理教 各教会の歴史探索シリーズ】をお休みして、
勝間和代氏動画【文字起こし】を、
つなぎ記事として 投稿したことがありました。

4月13日の記事です。

で、今回も、
その 4月13日記事同様の理由で、
その手法を取らせて頂きます。(^^ゞ

今回は、
勝間和代氏の【勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube】チャンネル中の、
悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス
という動画を【文字起こし】して勉強します。

スポンサーリンク

今回紹介する動画について

今回、紹介【文字起こし】するYouTube動画は、
【勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube】チャンネルの中の
悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス
という動画です。

【勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube】チャンネル悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス

動画公開日: 2023年6月28日

この動画を新しいタブで視聴したい方はこちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=sckd4JzHBCo

では、以下に【文字起こし】を記載します。

勝間和代「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」YouTube文字起こし

man slumped over by the waves

こんにちは。
勝間和代です。

今日の話は「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」という話

今日のお話は何かと言いますと、
「悪口を言いそうになった時には、自分の価値観を確認するチャンス」
という話です。

悪口を言いたくなった場面… なぜ自分は悪口を言いたくなっているのだろう?

これ、何を言ってるか と言いますと、
まぁ、自分の価値観に合わないこととか、
自分にとってネガティブなことについて、
私たちは、
ついつい 悪口を言いたくなるわけですよ。

なんで こんなことするんだろう?とか、
なんで こんなふうに考えるんだ?とか、
なんで こんな格好してるの?
みたいな形で、
ネガティブに考えますよね。

で、その時にですね、
もちろん、口に出さないのは当たり前なんですけれども、
その時に、ちょっとだけ思ってほしいのが、
あれ? なんで 自分でこんなこと 考えたんだろう?
と 思うわけですよ。

自分の価値観とズレたことが起きた時に 人は 悪口を言いたくなる

そうすると、
自分が持ってる【価値観セット】に対して、
(そこには)ズレたことが起きてるわけですね。

で、このズレたことというのは、
違和感があるから、
つい 悪いことだと思ってしまうんですけれども…

(実は、それは)必ずしも悪いことではなくて、
自分にとって チャレンジングなことであったり、
自分が知らなかったことだったりする可能性が、
十分に あるわけですよ。

もちろん、悪いことも 十分にあるんですけど…

悪口を言いたくなった時、それは自分の価値観を見直し 広げるチャンスだと受けとめて、一旦 立ち止まってみよう

なので、常にですね、
自分にとって違和感があること、
悪口を言いたくなること、
変だな?
と思ったことについては、
自分の価値観や 創造性や 多様性を深める チャンスと思って

とりあえず、
それについて一旦立ち止まって、
調べてみる、考えてみる、
ということを お勧めしたい と思います。

そうすると、だんだんですね、
自分の【価値観セット】というのが、
だんだん広がってきますので、縦横(たてよこ)に…

そんなイメージで、
まぁ、人のことを悪く言いたくなったとか、
何か 悪口言いたくなった時には、
価値観を広げるチャンスだと思って、
やってみて下さい。

ハ~イ。ではではでは。
勝間和代がお送りしました。
また、次のYouTubeでお会いしましょう。 

もうそろそろ、猫がむちゃむちゃ暑い季節になってきて、汗ダクです…(笑)
ではではでは。

【勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube】チャンネル>「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」より)
さまよい人
さまよい人

悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス


人の悪口を言いたくなった時に、
ぜひ 思い出したい言葉ですね。

以上、
悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス
というYouTube動画の【文字起こし】でした。

「悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス」動画の要点

stones piled up against the setting sun

以上、文字起こしした文章の要点を、
Chat GPT(3.5)】にまとめてもらったものを
以下に転記します。

  • 「悪口を言いそうになった時には、自分の価値観を確認するチャンス」

  • 人間は、
    自分の価値観に合わないことや ネガティブな要素に対して 悪口を言いがちな傾向があり、
    口に出さないだけでなく 内省が重要

  • 悪口の背後には 自分の価値観とズレが生じているものがある可能性があり、
    これは 新たな知識やチャレンジとして 捉えるべき

  • 違和感や悪口の状況に立ち止まり、調べたり 考えたりすることで、
    価値観や理解が広がり、成長の機会となる

Gemini】にも まとめてもらったので、
それを以下に転記します。

悪口を言いそうになった時に 試すべきこと】

1. 立ち止まって考える

  • 悪口を言いそうになった時は、まず立ち止まって
    「なぜ自分は悪口を言いたくなったのか」
    を考える。

2. 自分の価値観と照らし合わせる

  • 悪口を言いたい対象は、
    自分の価値観に合わないと感じているもの。
  • なぜ合わないのか、
    自分の価値観を改めて確認する。

3. 価値観を広げるチャンスと捉える

  • 悪口を言いたい対象は、
    自分の知らない価値観を持っている可能性がある。
  • それを知ることで、
    自分の価値観を広げるチャンスと捉える。

4. 調べてみる、考えてみる

  • 悪口を言いたい対象について、まずは調べてみる。
  • それでも理解できない場合は、自分の考えを深めてみる。

5. 価値観セット】を広げる

  • 様々な価値観に触れることで、
    自分の【価値観セット】を広げる。

6. 多様性を尊重する

  • 自分とは異なる価値観も受け入れ、
    多様性を尊重する。

補足

  • 悪口を言うことは、相手を傷つけるだけでなく、
    自分の視野を狭めることにも繋がる。
  • 悪口を言いそうになった時は、
    上記のポイントを意識して、自分の価値観を広げるチャンスと捉えよう。

おわりに

stop mark with crocodile illustration

今回は、
「困った時の勝間和代」(笑) ということで、
勝間和代氏動画【文字起こし】学習の記事を公開しました。

私も、何かにつけて、
ついつい人の悪口を言ってしまいがちなところがあります。

しかし、そのような時に、
「待てよ。今、自分は悪口を言いたい気分になっているが、それは、どうしてだろう?」
と、一旦立ち止まることを意識するようにしていきたい…

今回の勝間和代氏の動画を通して、そのような学びを得ました。

悪口を言いたいその気持ちは、
ただ単に 自分の価値観とズレていることによる違和感から 生じているのかもしれない。
この場面を、
自分とは異なる価値観に遭遇した『貴重な機会』ととらえて、
この機会に、自分自身の価値観というものを見つめ直してみよう――

また、
とっさの場面でも そのような思案が出来るような心境に到達できるよう
鍛錬していきたい…

と、今回の学習を通して 思いました。
「言うは易く 行うは難し」ではありますが… (^^ゞ

ということで、
今回の「彷徨う新米教会長の【自己学習ノート】」は、
勝間和代氏の
悪口を言いたくなった時は 自分の価値観を確認するチャンス
というYouTube動画の
【文字起こし】を通じた【自己学習】の記録でした。

人生、死ぬまで勉強。
今後も、勉強し続けていきたいと思います。

ではでは、今回はこのへんで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました