「元の理」を勉強する~PART18「元の理探訪記3」No,7【文字起こし】

動画「元の理探訪記第3話」【文字起こし】 PART7 「元の理」勉強

Dear everyone,

こちらは、
ふらふら彷徨う「さまよい人」による
『さまよいブログ』
= 彷徨う新米教会長の【自己学習ノート】です。

「元の理」勉強目的の
shin・秋治氏「元の理探訪記」動画【文字起こし】
18回目です。

https://samayoi.net/original-principle-study-series-no17
こちらも見てね!!

shin・秋治先生「元の理探訪記」動画の【文字起こし】。

2023年6月17日から始めて、
約4ヶ月の長期にわたり、毎週、同じような記事ばかり続けてきましたが、
それも、ついに最終回となりました!!

PV(ページビュー)増やすことを目指すブログだったら、
あり得ない お粗末な企画、編集…でありましょう。
(実際、地を這うPV…笑)

でも…いいんです。

ここは、まったくの「自己満足」充足目的地 ‼

なかなか腰の上がらない自己学習に、
誰かに見られるかもしれない!
という緊張感をもたらすことで
その重い腰を上げるエネルギーが湧き出してくることを期待するのが
このシリーズの目的でしたから。

過去記事の中に
芹澤茂先生の『おふでさき通訳』のおふでさき口語訳を書き写すシリーズ、という
今回と似たようなシリーズがありまして、
その最終回で、
次のように記述いたしました。

芹澤茂先生の『おふでさき通訳』の書き写しを、
毎回、同じフォームで繰り返すだけの記事…

一体、今、どこをやっているんだ!?
書写している本人ですら、そのように感じられるような記事の連続。
このような行為に「意味はあるのか?」
…心が揺れることもしばしばありました。

(中略)

当シリーズ初回でも記述したのですが、
芹澤茂先生『おふでさき通訳』の「口語訳文」を書写するという今回の企画、
世の中的にはどこにもニーズはなさそうです。

しかし、
何と言っても当ブログはあくまで【自己学習ノート】であり、
このたびの企画は、
私自身に “誰かが見るかもしれないという緊張感”を与えて、
私の「怠け心」にブレーキをかける、
という点を大いに期待した企てなのであります…(汗)

(さまよいブログ「おふでさき【第十七号】を散文で読む~芹澤茂著『おふでさき通訳』口語訳書写シリーズNo,17) より

以上が、
芹澤茂著『おふでさき通訳』口語訳書写シリーズ最終回での冒頭文一部なのですが、
このたびの、
「元の理」勉強~shin・秋治氏「元の理探訪記」動画【文字起こし】シリーズ最終回でも、
その記述が、そのまま当てはまりそうです…(^^ゞ

能書きが長くなってしまいました。

さて、今回「文字起こし」するのは、
元の理 探訪記 第3話」という動画の最後のトーク部分、
【「元の理」に対する、科学的視点を踏まえた 元初まりの話 という視点、その重要性】
という内容の お話部分です。

それでは、見ていきましょう。

スポンサーリンク

【文字起こし】する対象の 元動画

【文字起こし】対象、YouTube元動画を紹介します。

shin・秋治氏の「天理教を科学する」というチャンネルの中の
第3話「元の理の真実」天理教を科学する【秋治×はかせ】混沌とした有り様の比喩と考えられていた「どろ海」が、生命進化ターニングポイントの時、全ての時期が「どろ海」だった
という動画です。

shin・秋治氏「元の理 探訪記」の中の
第3話になります。

(天理教を科学する>「元の理 探訪記 第3話」より)

この動画を新しいタブで視聴したい方はこちらからどうぞ↓
https://www.youtube.com/watch?v=4qh9jJ15VmA

『天理教教典』第三章「元の理」全文

まず最初に、『天理教教典』第三章「元の理」全文を 掲げておきます。

 このもとはじまりは、どろうみであつた。つきおやがみは、このこんとんたるさまあじなくおぼしし、人間にんげんつくり、その陽気ぐらし、、、、、をするのをて、ともにたのしもうとおもいつかれた。

 そこで、どろ海中うみなか見澄みすまされると、沢山たくさんどぢよ、、、なかに、うを、、とがまじつている。夫婦ふうふひながたにしようと、ずこれをせ、そのひとすじごころなるを見澄みすみすましたうえ最初さいしょみおろすかず年限ねんげんったなら、宿やどみのいんねん、、、、あるもとやしき、、、かえり、かみとしてはいをさせようと約束やくそくし、承知しょうちをさせてもらけられた。

 つづいて、いぬいほうからしやち、、、を、たつみほうからかめ、、せ、これまた承知しょうちをさせてもらけ、べてそのこゝろあじわいためし、そのしょうさだめて、これおとこいち道具どうぐおよび、ほねつっぱりの道具どうぐまたおんないち道具どうぐおよび、かわつなぎの道具どうぐとし、それぞれうを、、とに仕込しこみ、おとこおんな雛型ひながたさだめられた。いざなぎのみこと いざなみのみこと とは、このおとこひながたたねおんなひながた苗代なわしろさずけられたかみであり、月よみのみこと くにさづちのみこと とは、それぞれ、この道具どうぐさずけられたかみである。

 さらに、ひがしほうからうなぎ、、、を、ひつじさるほうからかれい、、、を、西にしほうからくろぐつな、、、、、を、うしとらほうからふぐ、、を、次々つぎつぎせ、これにもまた承知しょうちをさせてもらけ、べてそのこゝろあじわいためされた。そしてそれぞれ出入でいり、いきけ、し、道具どうぐさだめ、そのに、くもよみのみこと かしこねのみこと をふとのべのみこと たいしよく天のみこと とのかみを授けられた。

 かくて、雛型ひながた道具どうぐさだまり、いよいよここに、人間にんげん創造そうぞうされることとなつた。そこでず、親神おやがみは、どろうみなかどぢよ、、、みなべて、そのこゝろあじわい、これを人間にんげんたね、、とされた。そして、月様つきさまは、いざなぎのみこと の体内に、さまは、いざなみのみこと体内たいないんで、人間にんげん創造そうぞう守護しゅごおしえ、三よさあいだに、九おくまん九千九百九十九にんかずを、いざなみのみこと胎内たいない宿やどまれた。それから、いざなみのみこと は、その場所ばしょに三ねんつきとゞまり、やがて、七十五にちかかつて、かずのすべてをみおろされた。

 最初さいしょみおろされたものは、一ように五であつたが、五成人せいじんして、九十九ねんつて三ずんになつたときみななおしてしまい、父親ちちおやなる いざなぎのみこと も、かくされた。しかし、一おしえられた守護しゅごにより、いざなみのみこと は、さらもとかず宿やどみ、十月とつきつて、これをみおろされたが、このものも、五からうまれ、九十九ねんつて三ずんまで成人せいじんして、みななおした。そこでまた、三度目どめ宿やどみをなされたが、このものも、五からうまれ、九十九ねんつて四すんまで成人せいじんした。そのとき母親ははおやなる いざなみのみこと は、「これまでに成人せいじんすれば、いずれ五しゃく人間にんげんになるであろう」とおゝせせられ、につこりわろうてかくされた。そして、子等こらも、そのあとしとうてのこらずなおしてしもうた。

 そののち人間にんげんは、むしとり畜類ちくるいなどと、八千はっせん八度やたびうまかわりをて、またもやみななおし、最後さいごに、めざる、、、が一ぴきだけのこつた。このはらに、おとこにんおんなにんの十にんずつの人間にんげん宿やどり、五からうまれ、五成人せいじんして八すんになつたとき親神おやがみ守護しゅごによつて、どろうみなか高低たかひく出来できかけ、一しゃくすん成人せいじんしたとき海山うみやま天地てんち日月じつげつも、ようや区別くべつ出来できるように、かたまりかけてきた。そして、人間にんげんは、一しゃくすんから三じゃくになるまでは、一はらおとこおんなの二ずつうまれ、三じゃく成人せいじんしたとき、ものをはじめ、一はらに一ずつうまれるようになつた。いで、五しゃくになつたとき海山うみやま天地てんち世界せかいみな出来できて、人間にんげん陸上りくじょう生活せいかつをするようになつた。

 このあいだ、九おくまんねん水中すいちゅう住居すまい、六千ねん智慧ちえ仕込しこみ、三千九百九十九ねん文字もじ仕込しこみとおゝせられる。

(『天理教教典』第三章 元の理 P,25~29) 

それでは、次節から【文字起こし】の記載に移ります。

shin・秋治Ch「元の理 探訪記 第3話」No,7【文字起こし】

「元の理探訪記3」の終わりに

「元の理探訪記3」終盤シーン⑤

先人が作成した「こふき」を おやさまが良しと仰らなかったのは、当時の流行思想に影響された悟りが 混ざっていたからではないか

秋治:まぁ、でも、そういうふうに、こぅ…
ずっと、今日聞いてて(そして)話をしてると…
思うんですけれども、
最初の頃に、はかせさんが言ったように、
やっぱし、その時の流行りというか、
皆さん方の意識の中にある、
いわゆる、
日常にある何かを使って
(おやさまは)説いて(下さって)いってるんだ、と(改めて感じる…)。 

はかせ:ウンウン。 

秋治:で、そこに、皆さん方、
その(当時以来、)140年の間にたくさん「悟り」を入れて作り上げてきたのが、
この「元初まりの話」であり「元の理」でもあるわけですので… 

はかせ:ハイ。 

秋治:で、おやさまが、これで良い とおっしゃらなかったのは、
つまり…、いっぱい、いろんな話が 混ざってるからじゃないかな、
と、僕なんか 思うわけですよね。 

はかせ:ウンウンウン。 

元初まりの話としての「元の理」と 救けの理話としての「元の理」は 分ける必要があるのではないか

「元の理探訪記3」終盤シーン

秋治:これが…
いわゆる、いろんな話はちょっと横に置いといて、
(たすけの理話としての「元の理」が)
この「元初まりの話」の話(のこと)なんだ
というふうに限定してしまうと、
(「元の理」の本当の素晴らしさを 味わい切ることが出来ない と思うから)
やはり、 生命がどんなふうに進化してきたか っていう(科学的視点を踏まえた 元初まりの)話と
(「元の理」の話を)リンクさせるのは、
僕は、すごく 大切なんだと思うんです。 

はかせ:ウ~ン。 

秋治:だから、ある意味、分ける必要が…
「たすけの理話」としての「元の理」と
(科学的視点を踏まえた)「元初まりの話」は、
やはり、分ける必要が、ちょっとあるんじゃないか、
という気はしますね。 

はかせ:ウ~ン。 

【動画テロップ】

元初まりの話 としての「元の理」と、
救けの理話 としての「元の理」は、
わける必要があるのではないか と思う。

秋治(科学的視点を踏まえた)「元初まりの話」(としての「元の理」)だけで言うと、
やはり、私たちの科学が 進歩してきて、
だいぶ 見えてきたんですから、
そういう意味での「元初まりの話」(としての「元の理」)というものは、
やはり、
これからも 天理教信仰する人たちは、
みんな 覚えていかなきゃいけない、
わかっていかなきゃいけないことだと、
僕は 思いますね。 

【動画テロップ】

元初まりの話としての「元の理」を 
全てのようぼくは 知る必要がある。

はかせ:ハイ。 

秋治:それを元にして、
新たな悟りも 出てくるだろうし…

はかせ:ハイ。 

科学的視点を踏まえた 元初まりの話 としての「元の理」の重要性は、決して たすけの理話としての「元の理」の重要性を損なうものではなく、それらは 相補的な視点として、お互いを高め合うものだ と考えるべきである

「元の理探訪記3」終盤シーン③

秋治:でも、
「たすけの理話」としての「元の理」、
今までの「元の理」の説き方である「元の理」も、
これは、それが 色あせてしまうんじゃなくて、
それはそれで すごく重要だ、というふうな、
やはり、考え方・見方をしていかないといけないんじゃないかな…と(思う)。 

はかせ:ハイ。 

秋治(とは言え)
「元の理」は、
あくまでも「たすけの理話」でしかないんだ、
というふうに限定してしまうと、
何かこぅ…未来に向けても、止まってしまう(ということを忘れてならないと、私は思う)… 

はかせ:ハイ。 

【動画テロップ】

元の理は、救けの理話なのだ と限定することは、
神様の説かれた 元始まりの話を ないがしろにしているのではないか。
「元の理」の本来の意味を もっと 大切にする必要がある。

秋治:そうではなくて、
(「元の理」は、これまで たすけの理話 としての側面ばかりが 強調されてきたけれども、科学的視点を踏まえた)「元初まりの話」(という側面もある話)なんだ、
という見方も、
きちっとしていかなきゃいけないんじゃないか と、
僕は、強く、それは 思ってますね。 

はかせ:ありがとうございます。 

秋治・shin著『生命(いのち)の進化・令和版~科学の進歩で見えてきた​「元の理」』絶賛発売中です

「元の理探訪記3」終盤シーン④

秋治:まぁ、そういうことで…
ここでも 宣伝ですけれども、
こういう本(『生命(いのち)の進化』)を出してますので、
これは、今言った、
科学で説いた「元初まりの話」を わかりやすく書いてますので、
また 皆さん方、これは、ここの、
(収録している)スタジオの、
養徳社の1階で 販売してます。

また、通販でも 売ってますのでね、
通販のアドレスも出てきてますので…、ハイ。
ぜひ、お買い上げ下さい。
よろしくお願いします。 

はかせ:ハイ。よろしくお願い致します。 

秋治:また 宣伝しましたですね(笑) 

はかせ:いえいえ(笑) 

秋治:では、これからも、「天理教を科学する」、
どうぞ よろしくお願いします。 

はかせ:よろしくお願い致します。

ふく:よろしくお願いします。 

秋治:ありがとう ございました。 

ふく+はかせ:ありがとうございました。

shin・秋治>「元の理 探訪記 第3話」より)
さまよい人
さまよい人

今回の【文字起こし】は、

元の理 探訪記 第3話 の終わりに熱く語られた、
秋治・shin先生による
「元の理」に対する 科学的視点を踏まえた 元初まりの話 という視点の重要性についてのお話
の部分でした。

以上、「元の理」勉強PART18
元の理 探訪記 第3話」No,7 の【文字起こし】でした。

まとめ

「元の理探訪記3」終盤シーン②

【「元の理」に対する、科学的視点を踏まえた 元初まりの話 という視点、その重要性】

  • 先人が作成した「こふき」を おやさまが良し と仰らなかったのは、
    当時の流行思想に 影響された悟りが
    かなり多く 混ざっていたからではないか。

  • 元初まりの話 としての「元の理」と
    救けの理話 としての「元の理」は
    分ける必要があるのではないか。

  • 科学的視点を踏まえた 元初まりの話 としての「元の理」の重要性は、
    決して たすけの理話 としての「元の理」の重要性を 損なうものではなく、
    それらは 相補的な視点として、
    お互いを高め合うものだと考えるべきである。

  • 秋治・shin著
    『生命(いのち)の進化・令和版~科学の進歩で見えてきた​「元の理」』
    絶賛発売中。

以上、「元の理 探訪記 第3話」NO,7の
【文字起こし】を通じた【自己学習】でした。

今回は、
秋治・shin先生による
「元の理」に対する 科学的視点を踏まえた 元初まりの話 という視点の重要性について、
という内容のお話を視聴し、学びました。

おわりに

silhouette of a person standing on a rock surrounded by bodies of water

「元の理」を勉強しようと思いついて始めた
shin・秋治先生「元の理探訪記」動画の【文字起こし】。

2023年6月17日から始めて、
約4ヶ月の長期にわたって、毎週 同じような記事ばかり続けて、

今回、ついに、
shin・秋治先生「元の理探訪記」動画を、すべて「文字起こし」し終わりました。

そもそも、どういった思いからこのシリーズを始めようと思ったのか――
その動機については、
当シリーズ 初回記事の中で 記述しております。

教祖百四十年祭に向けて、
少しでも教理の勉強をしたい と思っていた時に、
たまたま Twitterで 多くの人が勧めていた
『生命 (いのち) の進化・令和編』という本に出会った。

それに感銘を受け、
そこから shin・秋治氏の YouTubeチャンネル を探し出し、
そして、
その中の「元の理 探訪記」という動画を「文字起こし」して勉強することにした。

…以上が、このシリーズを始めた 経緯であります。

「元の理 探訪記」動画は 1~3まで 3回分あったのですが、
実は、最後まで視聴せずに、見切り発車で 開始しました。

で、3回目動画の「文字起こし」の段階で、初めて、
shin・秋治先生の「元の理 探訪記」シリーズは未完のものだと知った、
という次第…(^^; (汗)

shin・秋治氏先生の「元の理 探訪記」という動画は、
『天理教教典』第3章「元の理」を、1文ごとに解説するという内容。

ですが、動画では、
『教典』3章「元の理」1文ごと解説は
8番目文章を掘り下げたところまで で終わっております。
そして、それ以降について掘り下げるお話の動画は、
まだ 公開されていない…

「元の理 探訪記3」の動画を「文字起こし」して
初めてそれに気付いた…
というわけであります(笑)

しかし、その時点で、既に、
私のブログ内で
「元の理 探訪記」初期の動画の「文字起こし」を 何回分か公開しておりましたし、
それに、
『天理教教典』第3章「元の理」文章ごとの勉強は、
たとえ 途中まででも、間違いなく勉強になることが数多くありましたので、
そのまま続けた、という次第。

それに、
後付け的ですが、
チャンネル主である shin・秋治氏先生が
本当に主張したかったこと というのは、
(個別具体的な細部の話は別にして)
既に公開した動画内で ほぼ語り尽くされているのではないか、
と 私は思いました。

では、私は、
shin・秋治先生が 本当に主張したかったことは何だ
と受けとめたのか?

それは…
今回「文字起こし」した中で語られている部分――
私は、そう思ったのです。

具体的には、今回記事の「まとめ」に記述した点です。

私が、shin・秋治先生が本当に主張したかった点だと感じたこと
  • 元初まりの話としての「元の理」と
    救けの理話としての「元の理」は
    分ける必要がある。

  • 科学的視点を踏まえた 元初まりの話 としての「元の理」の重要性は、
    決して たすけの理話としての「元の理」の重要性を損なうものではなく、
    それらは 相補的な視点として、
    お互いを高め合うものだと考えるべきである。

という点。

これまで、たすけの理話として 説かれていた「元の理」。
だが、科学が進歩して、元初まりの話に対する 科学的視点に基づく解釈が 深化してきた。

だから、今後は、
「元の理」の科学的視点に基づく解釈 という側面にも しっかり目を向けようではないか。

これからは、
科学的視点を踏まえた 元初まりの話 としての側面の素晴らしさを
多くの人に広める活動も必要だ。

細かい 個別具体的な部分については、
今後の科学や 社会思想の発展によって 新しい視点や解釈がもたらされる可能性もあるし
各自の探求に委ねるとして…

まず 何よりも、
「元の理」を科学的に解釈する という視点が存在すること、
そしてそれは、
決して 偏ったこじつけ等ではなく、
客観的信頼性が非常に高いものである ということ…
そのことを 多くの人に知ってもらいたい。

――きっと、それが、
shin・秋治先生の 一番訴えたいことなのに違いない――
私は、そんなふうに 思ったのでありました。

今回の「文字起こし」学習をする以前は、
「元の理」に対する 科学的視点を踏まえた 元初まりの話 という視点…
私の中に、そういう視点は ありませんでした。

ですが、このたび
「文字起こし」学習を通して勉強する機会を与えてもらったのですから、
これからは、そういった視点も大事にしつつ、
私なりに「元の理」に対する学びを深めていきたい…
そのように思っています。

今までになかった、そのような新しい足場を与えて頂いた という意味でも、
今回の、
「元の理」勉強~shin・秋治先生「元の理 探訪記」動画【文字起こし】シリーズは、
私にとって、とても貴重な 学習機会となりました。

ありがとうございました。

two yellow and red tulips on red background

当記事の内容に関しては、
見出しの付け方とか まとめ方とかで、
きっと、不適切な部分が多々あると思います。

また、「文字起こし」部分の 見出しの付け方は、
全く 自己流理解に基づくものなので、
本当にこの見出しでいいのか 自信がありません (-_-;)(汗)

しかし、この記事は、
無学な信仰落第生による、あくまで「自己学習」目的の記事ですので、
そのあたりは 大目に見て頂きたく存じます…(^_^;)

たまたま 通りすがりにこの記事を目にされた方、
私のまとめは あくまで参考程度にとどめて、
必ず、shin・秋治先生の元動画を確認して頂きますよう お願い致します。

それでもって、明らかに誤まっている部分があれば、教えて頂ければ幸いです(笑)

ということで、
今回の「彷徨う新米教会長の【自己学習ノート】」は、
「元の理」勉強の第18回目、
shin・秋治先生「元の理 探訪記」動画【文字起こし】シリーズ、最終回でした。

人生、死ぬまで勉強。
今後も、勉強し続けていきたいと思います。

ではでは、今回はこのへんで。

「元の理」を勉強する~動画「元の理 探訪記」第1話【文字起こし】PART1
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は1回目です

「元の理」を勉強する~PART2「元の理探訪記」【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は2回目です

「元の理」を勉強する~PART3「元の理探訪記」【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は3回目です

「元の理」を勉強する~PART4「元の理探訪記」【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は4回目です

「元の理」を勉強する~PART5「元の理探訪記」【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は5回目です

「元の理」を勉強する~PART6「元の理探訪記2」No,1【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は6回目です

「元の理」を勉強する~PART7「元の理探訪記2」No,2【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は7回目です

「元の理」を勉強する~PART8「元の理探訪記2」No,3【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は8回目です

「元の理」を勉強する~PART9「元の理探訪記2」No,4【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は9回目です

「元の理」を勉強する~PART10「元の理探訪記2」No,5【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は10回目です

「元の理」を勉強する~PART11「元の理探訪記2」No,6【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は11回目です

「元の理」を勉強する~PART12「元の理探訪記3」No,1【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は12回目です

「元の理」を勉強する~PART13「元の理探訪記3」No,2【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は13回目です

「元の理」を勉強する~PART14「元の理探訪記3」No,3【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は14回目です

「元の理」を勉強する~PART15「元の理探訪記3」No,4【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は15回目です

「元の理」を勉強する~PART16「元の理探訪記3」No,5【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は16回目です

「元の理」を勉強する~PART17「元の理探訪記3」No,6【文字起こし】
shin・秋治Ch動画「元の理探訪記」を文字起こしして「元の理」を勉強するシリーズ~今回は17回目です

コメント

タイトルとURLをコピーしました