皆さん、あけましておめでとうございます。
皆さんはどんなお正月を迎えられましたか?
私は、お蔭様で、無事元気にお正月を迎えることができました。
本当にありがたいことです。
さて、今回の記事は何か? と言いますと、
おかげさまで当ブログも開始して半年以上(約7ヶ月)が経過しましたので、これまでの運営状況について、簡単に報告させていただきたいと思います。
あまり需要のない内容かとは思いますが、
年が改まった機会に一度振り返りの機会を持ちたいな、と思った次第であります。
ブログに関心のある方、ぜひ最後まで読んでみてください。
ブログ開設の振り返り
当ブログ「さまよいブログ」は、2021年5月17日に初記事を投稿しました。
なぜブログを始めようと思ったのか、誰に向けて発信しようとしているのか等について、その初回記事に書いてありますので、良かったら見てください。
初回記事の中にも記載していますが、私は、当時はまっていたYouTubeの『両学長リベラルアーツ大学チャンネル』の動画の中で「ブログ」を強く勧めていたのに影響されて、このブログを始めたのでした。
私はITスキルがほぼ皆無でしたので、あまり詳しいことがわからないまま、YouTube動画やネットで検索しながらこのブログを開始しました。
ネット検索すると、多くの発信者が、ブログ始めるなら「ワードプレス」でやった方が良いと勧めるので、素直にそれに従い、私も「ワードプレス」をインストールして始めました。
YouTubeの『両学長リベラルアーツ大学チャンネル』の中で紹介されていたブログ開設方法に忠実に従って、「ConoHa WING」のレンタルサーバーを契約(有料)。
そこの簡単セットアップを利用して、そこでドメインも取得。
そして、ワードプレスのテーマは、無料の「Cocoon」を利用することにしました。
人によっては簡単なことなのでしょうが、私にとってはとても難しかったです。
本当に「右往左往」しながら、唸りながら、やっと「ブログ開設」!
初記事を投稿できた時は、とても感動したことを覚えています。
ブログ運営の経過について
それでは、初記事投稿以後の経過について、簡単に紹介させていただきます。
サイドバーの「アーカイブ」を見て頂ければわかる通り、初期はだいたい2週間おき、最近はほぼ1週間置きに記事を投稿させて頂いております。
記事投稿
【5月】:2回
《5月17日》さまよい人ブログデビュー 【ゼロ→イチ】苦闘の初投稿
《5月27日》【ゼロ→イチ】に有効だったこと 5つ紹介
【6月】:2回
《6月7日》天理教教会長就任奉告祭までの手続き まとめ
《6月21日》ワードプレスで画像が表示できるようになった経緯の紹介
【7月】:3回
《7月5日》本当のたすかりとは何か (ある月の祭典講話より)
《7月18日》かつて30代で看護師免許を取得した私の道筋 准看護士まで(前編)
《7月28日》かつて30代で看護師免許を取得した私の道筋 正看護師へ(後編)
【8月】:3回
《8月7日》「夜勤専従」看護師の働き方 私の場合
《8月17日》私が「ケアマネ」を辞めた理由
《8月22日》「精神科看護」のつらいこと 良いこと 9つ紹介
【9月】:5回
《9月3日》神道葬祭前儀という神道葬祭の流れを学ぶ【天理教葬儀の祭儀式学習第1弾】
《9月6日》神道葬祭本儀という神道葬祭の流れを学ぶ【天理教葬儀の祭儀式学習第2弾】
《9月8日》神道葬祭後儀という神道葬祭の流れを学ぶ【天理教葬儀の祭儀式学習第3弾】
《9月16日》天理教葬儀の祭儀式、大きな流れのまとめ
《9月27日》天理教葬儀「みたまうつし」祭儀式まとめ
【10月】:4回
《10月4日》天理教葬儀「告別式」祭儀式まとめ
《10月12日》天理教葬儀「葬後霊祭&五十日祭&合祀祭」祭儀式のまとめ
《10月19日》みかぐらうた通訳~上田嘉太郎先生著作『みかぐらうた略解』に学ぶ~
《10月26日》新米教会長が感じる「コロナ禍」で良かったこと3つ
【11月】:5回
《11月4日》【教会長デュアルワーク】教会長のご用と、給与を得るための仕事、どう両立させているのか(私の場合)
《11月9日》天理教の人も今後は『個人事業主』的意識を持つべきではないかと『タニタの働き方革命』を読んで考えた
《11月14日》心を軽くする大原扁理著『年収90万円でハッピーライフ』珠玉の言葉13選
《11月19日》梅田悟司『言葉にできるは武器になる』内なる言葉を育てる事により外に向かう言葉が強くなるという学び
《11月27日》『かしもの・かりものを学びたいと思ったら最初に読む本』心以外は全てかりものという学び
【12月】:4回
《12月4日》信仰がマンネリ化した今こそ「かしもの・かりもの」のご教理を見つめ直そう(祭典講話の原稿から)
《12月11日》『ポジショニング戦略』を天理教教会にあてはめて考えてみた
《12月18日》【へ~と納得】「すす払い」(大掃除)の意味と由来
《12月25日》最高の状態「無」を目指すための「グラウンディング」を紹介~鈴木祐『無』に学ぶ
以上のように、昨年は28回記事を投稿しました。
カテゴリーは、
以上4つに分けてやらせてもらっています。
が、ブログ名に「彷徨う新米教会長のブログ」とあるように、
天理教の新米教会長という立場からの発信ですので、
どうしても記事内容は天理教に関することが中心になっています。
PVの経過
PV(ページビュー:インターネット上のウェブサイトの閲覧回数の単位) の経過ですが、
連日ほぼゼロ状態(涙)。
悲しいほど誰にも読まれていません(笑)
ネットで勉強して、SNS(Twitter)とかもやるようにしましたが、記事の内容もイマイチなのでしょう。
残念ながら、ほとんどどこからのアクセスもない状態が続いている、というのが実際です(悲)。
収益の経過
ところで、このブログ。収益出てるんだろうか?
ブログをやっておられる方は気になるところだろうと思います。
当ブログでの広告収入は…
当然「ゼロ」‼
アクセスがないのですから、収益が発生するはずありません(笑)
私は、ネットを通してブログのやり方を学んでいます。
そもそも、ブログに広告を貼り付けてそこから収益を得る、などという手法についても、ごく最近まで全く知りませんでした。
ブログ開設時の振り返り部分で述べましたが、YouTubeの『両学長リベラルアーツ大学チャンネル』を視て初めて知った次第です。
最初は右も左もわからず、『両学長リベラルアーツ大学チャンネル』の中の「ブログ基礎講座」やヒトデブログなどを視ながら少しずつブログ作成を進行。
その中で、広告の貼り方も勉強したのでした。
勉強して、
ASP(Application Service Providerの略。インターネット経由でソフトウェアやソフトウェア稼働環境を提供するサービスやその提供事業者のこと)
に登録して、そこで案件を見つけて私のブログ内に貼り付けさせてもらってます(成果はありませんが…《汗》)。
ASPというのは「成果報酬型広告」で、貼り付けた広告から購入や資料請求等の実際のアクションにつながれば報酬がもらえるシステム。
しかし、アクセスがないブログでは、当然アクション(コンバージョン)もなし。
そこで、ブログをされている方なら当然湧いてくると思われる違和感。
「Google AdSense」(クリック報酬型広告)はどうなってるの?
そう、皆さまの想像通り。
Google AdSenseの審査が通らないのです。
アドセンスの審査が通らない
ブログを始めて、ブログの勉強をする中で、収益化についてもいろいろ勉強しました。
ASPの成果報酬型広告はハードルが高いので、初心者はクリックされたら報酬が発生するクリック報酬型広告=「Google AdSense」から始めた方が良い。
そう教えられて、私もそれを目指しました。
しかし・・・
【アドセンスの審査が通らない‼】のです。
もう10回ぐらい「Google AdSense」のサイト承認手続きを申請しましたが、ことごとく却下されました(涙)
「有用性の低いコンテンツ」 ⁉
自分でもわかっちゃいるけど、ストレートに言われると【キツイ】‼
「Googleさん、そんな露骨なダメ出しカンベンして・・・」
そんな気持ちです。
「Google AdSense」のサイト承認手続き申請を却下されるたびに落ち込み続けて、もう半年近く経過してしまいました。
ネットで原因調べてそれなりに修正して再申請したりしましたが、今のところ全滅。
今の私のブログは、宗教というちょっと微妙なテーマが多く含まれているので、「Google AdSense」は無理なのかな…と思ったりしております。
ということで、「Google AdSense」の審査が通らないので、
今のところ私は、ASPの成果報酬型広告を記事に貼り付けて収益化を目指しています。
「Google AdSense」を完全にあきらめたわけではありませんが、今の私のブログでは難しいのかも…
ハードル高めの成果報酬型広告のみということもあって、いまだ何一つ実績を出せずにいる、という状態なのであります。
今後について
以上、当ブログの経過、現状について簡単に説明させて頂きました。
その上で、今後の方向性について、今私が考えていることについて述べさせてください。
既に述べた通り、このブログは、『両学長リベラルアーツ大学チャンネル』に影響されて始めました。
それらチャンネルの中でブログで収益を得ることが可能という情報に出会い、もしかしたら私でも多少は収益を得ることが出来るのかも…という助平心が湧いて、それが後押しになってブログを始めたのでした。
しかし、今のところ、PV(ページビュー:インターネット上のウェブサイトの閲覧回数の単位)はほとんどないし、今後も望み薄そうな感じ…
今後どうするか。
新年を迎え、私もいろいろ考えました。
もしも、収益化を最優先するとしたら、今の「雑記ブログ」では難しいかもしれない。
Web業界に素人の私でも、それぐらいのことはわかります。
本気で収益化したいのなら、「キーワード」選定をもっと本気で行って、特化ブログにしないと難しいのに違いありません。
しかし…、それはビジネスとして「ブログ」を運営する、ということです。
ビジネスとしての「ブログ」、私に続けられるだろうか。
正直、今の私には自信がありません。
収益化を最優先したブログ。
一時的に取り組むことは出来るでしょうが、それを継続していくということが、今の私にはイメージできない、それが正直なところです。
ブログ開設にあたって定めた、当ブログの目的。
それは、天理教文化圏に関わりながらも迷いが多い私と似たような境遇の人に『共に頑張ろう』というエールを送りたい、というものでした。
ちょっとよそ行きにも見えるその「目的」。
「収益化」との両立は難しいのかもしれません。
あくまでも収益化にこだわるならば、宗教ネタは捨てて、特化型のブログに作り直した方が良いような気もします。
いわゆる「アフィリエイト」というものに本気で取り組む、という道ですね。
その方向性も多少考えないこともありません。(収益があると家計が助かるし…笑)
しかし、もしその方向に舵を切るとなると、今のサイトではなくて新しいサイトを作り直した方が良さそう。
そして、心の奥底から聞こえてくる魂の雄叫び。
「そこまでして小銭をかせぎたいのか…⁉」
「 私と似たような境遇の人に『共に頑張ろう』というエールを送りたい 、という建前はどこへ行った ⁉ 」
そうしたささやきが心の奥から聞えてくると、しゃにむに収益化に走り出す足は止まってしまうのであります。
ブログの新しい記事作成について思いを巡らせるたびに、サイトの作り直しのアイディアが頭をよぎりますが、ではそちらに舵を切るかと考えると、踏ん切りがつかない。
今まで作り上げてきた記事を捨てるのは忍びない。
それに、また新しいサイトを一から積み上げるとなると、何やかんやと忙しく、現時点ではとてもそこまで手が回りそうにない。
それが正直なところです。
ということで、今後の方向性としては、
中途半端ですけれども、今のブログは記事数もまだ30記事にも到達しておらず小規模ですし、もう少しこのままの「雑記ブログ」スタイルを続けてみようかなぁ…と思っています。
……以上、2021年「さまよいブログ」の運営報告でした‼
収束に向かうかと思われた新型コロナ感染症でしたが、オミクロン株などという変異株が出てきたりして、また新たな感染者が増え始めているようですね。
変革の渦中にあって、「新年」というあらたまった節目を迎えた私たち。
変革の波に乗って、新しい年を、大きく飛躍する年にしたいものです。
本年が輝ける年になりますように。
ではでは、今回はこのへんで。
コメント